スポンサーリンク

鼻をかんでもかんでも出続ける鼻水。風邪の時や花粉症の辛い時期に鼻うがいが有効って知ってますか?普通のうがいをすれば喉がすっきりしますよね?その感覚と同じことが鼻でも出来るのです。

今回は鼻うがいのやり方と、より効果的に鼻うがいが出来る重曹を使う方法についてお話したいと思います。

スポンサーリンク

鼻うがいとは?何が良いの?

風邪のウィルスや花粉など、鼻水を発生させる物質が付着しやすいのは鼻の奥の上咽頭と言われる部分だと言われています。でも一般的なうがい(喉のうがい)ではそこまで洗い流すことは出来ません。一方、鼻うがいではその部分までしっかり流せることから、風邪予防や花粉症対策に有効だと言われています。

鼻をかんでも奥につまって出てこない鼻水も洗い流せることができるのでスッキリできますし、ちくのう症の予防にもつながるという効果があります。

どうやって鼻うがいをするの?

「鼻うがい」と言葉は聞いたことがあって、実際はどうやるんでしょう?まず鼻うがい用の生理食塩水を作って下さい。

まず準備するものですが
・一度沸騰させた、ぬるま湯(ミネラルウォーターを使う方が良いです)
・塩
・洗面器
・タオル
です。

そして、0.9%の食塩水を作って下さい。これは、ぬるま湯1リットルに対して、9gの食塩を入れて溶かせば完成です。(鼻うがいをする時に、毎回作るようにして下さいね!)

そして鼻うがいの方法ですが、
1、 鼻に差し込めるようなノズルのついたボトルに500㏄の食塩水を入れる
2、 前かがみになり、顔を少し横に向けて、鼻に流し込む(えーと声を出すと、やりやすいです)
3、 食塩水を鼻から(もしくは口から)出す
これだけです。

最初のうちはお風呂で行うと良いと思います。慣れるまでは違和感がありますが、慣れてくるととても鼻がすっきりするので、鼻が詰まってくるとすぐにやりたくなってしまいます(笑)ただ1日に2~3回程度にしておいてくださいね!あまりやりすぎると逆効果になる場合があります。

副鼻腔炎の人は重曹を使うとさらに効果的

鼻うがいをする時に重曹を入れるとさらに効果的という情報があります。作り方は、ぬるま湯500mlに対して塩5gと重曹2.5gを入れるだけ、鼻うがいの方法は普通の場合と同じです。

重曹はそもそも油汚れに強く、また消臭作用も持っています。特に副鼻腔炎の人はネバネバした鼻水を出した方が良いのですが、普通の鼻うがいでは流れないことも多いようです。重曹はその粘りを弱める力を持っていることから、重曹で鼻うがいをする方が鼻水をきれいに出す効果が強くなるそうです。

重曹自体に副鼻腔炎などの症状を治す効果はありませんが、自然治癒の働きを抑えてしまっている鼻水や膿を取り除くことで、自然に治っていくのではないかと言われています。

鼻うがいって鼻がツーンと痛くならない?

水泳をしている時に、鼻に水が入るとツーンと痛くなったことありますよね?鼻うがいでも同じようにツーンとなりそうで、怖いという方もいると思います。でも、そのツーンとした痛みには原因があって、それを取り除けば痛くならないのです!!

ツーンとなってしまう原因、それは水道水などと人間の体液の浸透圧が大きく異なっていることです。実際鼻うがいをする時の注意点として、水道水は使わないようにとされています。

上に書いたような生理食塩水を使えば、鼻が痛くなることはありません。また、お湯の温度を40℃から42℃程度にすることで、より痛みが起こらなくなります。体が違和感を感じてしまうものを鼻に入れることで痛みが生じるんですね!

まとめ 

鼻うがい、初めてする時はドキドキすると思いますが、慣れるとなんてことはありません。もっと手軽に鼻うがいをしたい方には、鼻うがい用の製品(水を流すだけのポットのようなものや、電動のものもあるんですよ)も売ってますので、一度試してみるといいですね!

鼻うがいの効果は、実際やってみた人でしか分からないですが、鼻水が続いている時があれば、一度チャレンジしてみることをお勧めします!

<こんな記事も読まれています>

スポンサーリンク
おすすめの記事