スポンサーリンク

1日の睡眠時間が6時間未満のショートスリーパー、睡眠時間が9時間以上のロングスリーパー、両者に寿命の差はあるのでしょうか?

一般的に睡眠時間は6~8時間取るのが理想とされていて、短くても長くても寿命が縮まると言われていますが、実際のところはどうなのでしょう?

スポンサーリンク

睡眠時間で寿命の差に違いは出る?

睡眠時間と寿命の関係、聞いたことがある人は多いと思いますが、実ははっきりとした根拠はありません。それよりも関係するのは、その人それぞれの適正な睡眠時間とストレスです。

ショートスリーパーもロングスリーパーも、基本的には遺伝子で決められていると言われています。睡眠時間に関係する遺伝子はいくつかあるのですが、ショートスリーパーの人は、DEC2遺伝子が突然変異を起こしているそうです。

そんな遺伝子によって睡眠時間は決まると言いましたが、そうは言っても100%遺伝子の責任ではありません。遺伝子が関係するのは30%~50%であり、それ以外の部分は環境によって決められてしまうのです。

夜は寝ないといけない、という思い込みや生活スタイル、両親からの教育で今の睡眠時間になっている場合が多いのです。つまり、ショートスリーパーの人が9時間以上寝たり、ロングスリーパーの人が4時間しか寝られなかったりすると、それがストレスになり、そのストレスが寿命にも関係してきてしまうのです。

また『時間がない』『寝ないといけないのに寝られない』ということに追い込まれるのも、ストレスになりますよね?逆に、『やりたいことを時間に追われずにやることができる』のはストレスフリーにつながるのではないでしょうか?

ショートスリーパーとロングスリーパーの性格の違い

ショートスリーパーの人とロングスリーパーの人の性格には、それぞれ特徴があると言われています。

ショートスリーパーの人の特徴として、行動力があること・外交的・野心家・ポジティブというものが挙げられます。起きている時間が長く時間に縛られにくいため「とりあえずやってみよう」という気持ちになるのかもしれませんね。

それに対してロングスリーパーの人はストレスを抱え込んでしまいやすいという特徴があります。内向的で考えこんでしまい、その考えを整理するために睡眠時間を多く取ってしまうのです。活動時間が短くなるだけでなくストレス感じているので、不健康な感じがしますよね。そんな方は睡眠以外での良い発散方法を見つけることが大事です。

ショートスリーパーになる方法

環境によってショートスリーパーになることが出来る、ということは、自分でショートスリーパーになることも可能ということです(ただロングスリーパーの人はショートスリーパーになることは難しいと言われています)

実際やり方としては、例えば現在の睡眠時間を3週間ごとに30分短くして体を慣らしていってみましょう。そして朝の起きる時間は同じ時間にすること、昼間眠くなりすぎる前に15分未満の仮眠をとること、です。

仮眠を取る時も心臓より頭を上にした状態、机の上にクッションなどを置いて寝るなどの方法がお勧めとされています。

ただ医学的に考えると、脳と体の休息に睡眠は大事なものですので、無理してショートスリーパーになるのはやめて下さいね!!

まとめ 

人にはそれぞれ性格が違います。睡眠時間もそれぞれ違っていても大きな問題にはならないのではないでしょうか?「これが良い」と言われているものは半数以上の人にとっては有効でも、それ以外の人たちも必ずいます。

睡眠時間を取ることは大事なことですが、自分にとって、一番ストレスを抱えない生活を送っていくことが大事なのかもしれませんね!

<こんな記事も読まれています>

スポンサーリンク
おすすめの記事