スポンサーリンク

重曹がなぜ掃除に使用されるのか知っていますか?答えは、昔リトマス試験紙で勉強した酸性・アルカリ性という物質の性質によるものです。リトマス試験紙で色が変わるってよくテストにも出ましたよね・・・(笑)

重曹の性質はアルカリ性です。そして家の中の汚れの多くは酸性です。酸性の汚れにアルカリ性の重曹を使うことで、中和されて汚れが浮いてくるため、掃除に効果的なのです。しかも重曹には消臭効果もあるので、匂いが気になるトイレなどの掃除にもぴったりです。

スポンサーリンク

重曹ペーストと重曹スプレー

重曹は粉のままでも使えますが、掃除する時にはペースト状、もしくはスプレー状にしておいた方が使いやすいです。

重曹ペーストは、重曹4:水1の割合でよく練り合わせ、フタ付きの容器に入れておきましょう。容器に入れておくことで、持ち運びもしやすいですね!!

重曹スプレーは、重曹1:ぬるま湯100㏄で混ぜて下さい。100均に売っているスプレー容器に重曹を入れてから、ぬるま湯を入れて振るだけで完成です。しっかり重曹が溶けたことを確認してください。

粉のままでの重曹の使い方

一番、重曹ってすごい!と思うのが、カーペットの上の食べこぼし。掃除したい場所に重曹の粉をまいて、もみ込んで下さい。一晩、そのままの状態にしておいて、掃除機で粉を吸い取ればきれいになります!!

ペットがおしっこをしてしまった場合や嘔吐してしまった場合も、重曹をしっかりとかけて掃除機で吸い取れば汚れを取ると同時に消臭もしてくれますよ。

重曹ペーストの使い方

換気扇やガスコンロなど、油汚れでベトベトしてしまっている場所には、重曹ペーストがお勧めです。汚れの気になる場所にたっぷりとペーストを塗り込み、ラッブなどで覆って1時間ほど放置して下さい。汚れが浮いてきていると思うので、後は歯ブラシなどでこすれば、簡単に汚れが落ちます。

ガスコンロの焦げも同じようにすれば、きれいになります。ただコンロ部分を鏡面加工していたりする場合は、傷がつくことがあります。傷がつくか心配な場合は、目立たない場所で確認してから掃除して下さい。

重曹スプレーの使い方

キッチンのシンク周りにはスプレーが一番手軽です。食器を洗い終わったら、排水コーナーやシンクに吹きかけておきましょう。排水コーナーの嫌なに匂いを消してくれますし、シンクは吹きかけた後に拭いておけば、水垢が付くのを防いでくれます。

電子レンジや冷蔵庫など、食品を扱う製品にもスプレーがお勧めです。電子レンジの場合は、キッチンペーパーに重曹スプレーを染み込ませ、レンジで温めます。水蒸気が発生して自然に電子レンジ全体の汚れを浮き上がらせてくれます。電子レンジ内が温まったら、全体を拭けば、きれいになります。

冷蔵庫の場合は、重曹スプレーを染み込ませたタオルで拭いていくだけです。(食材は出しておいた方が、より安全で楽ですね!)一度拭いておくと、次の汚れが付きにくくなります。

重曹に酢をプラスして使ってもOK

頑固な油汚れなど、重曹でも落ちにくい場合は、酢やクエン酸を合わせ、泡を発生させることで汚れを浮かせる力が強まります。また重曹で拭いた後の仕上げに酢を含ませた雑巾で拭けば、跡が残りにくいという利点もありますよ。

まとめ 

家庭内のいろんな場所の掃除方法をまとめました。重曹一つで本当に色んな場所の掃除が出来ますね!重曹には、食品用として売られているものもあり、それなら口に入っても安全、小さいお子さんがいる家庭でも使えますね!(ベーキングパウダーの代わりにもなるんですよ!)

ここで紹介した以外にも、洗いにくい電気ポットの中や長く使っていると匂いが気になる電気シェーバーの掃除にも使えます。掃除と一緒に消臭もしたい場合、重曹は重宝しますね!

<こんな記事も読まれています>

スポンサーリンク
おすすめの記事