疲労時に食べる甘い物は精神状態を安定させ、次に控える予定への勢いにも繋がるので、私は定期的に甘い物を食べる程に甘い食べ物が好きです。ただし一口に甘い物といっても、甘味料の影響で甘いのか元の素材が甘いのかで作れるお菓子や食べ物が決まってきます。
さらに中には甘党が発狂する程の甘い食べ物も存在するので、それらへの理解を深めてより一層甘い物が食べられるようにしておきましょう。また甘さの基準には砂糖が用いられる事が多いので、食べて無い物がある場合は砂糖の甘味を想定した上で食べてみましょう。
甘い食べ物を支える人工甘味料の存在
素材だけでは甘さを表現するのが難しい場合もあるので、人口甘味料によって甘さを実現する場合があります。特に有名なのはスクラロースという物質で、アイスクリーム等冷たさを感じられる食べ物に使用されています。甘さは砂糖の600倍以上と言われる事が多く、一時期ギネスブックにも記録されていた経歴をもっています。
また甘さを持っていると同時に高い親水性も持っているため、摂取しても血糖値に影響を及ぼす事無く体外に排出される特徴をもっています。よって甘党の人は病気を気にする事なく甘さを体感できるので、自身で作る甘い食べ物に使用してみましょう。
そして甘い食べ物の敵は血糖値だけでなく虫歯も存在するので、バクテリアの繁殖を抑える糖分の摂取がお勧めです。人口甘味料の中ではアセスルファムカリウムが有名で、この物質は発がん性も専門機関によって確認されていないメリットがあります。
ただし若干の苦味を感じる物質なので、他の糖分と合わせて甘味を引き立てるために使用され、ブラックチョコレートや紅茶に使われています。
現在世界で最も甘いとされる食べ物って何?
インドの家庭的なお菓子の中に、グラブジャムンというドーナツの一種が存在します。このお菓子は現在世界で最も甘いとされる食べ物になっており、通信販売でも購入できるので甘党の中では有名な一品です。
日本国内で手に入る材料で作る事も可能ですが、その場合は砂糖を沢山かけるドーナツになってしまうので、本場の味を楽しみたい方は通信販売での購入をお勧めします。
インドではカルダモンという香草をシロップ状にして丸めたドーナツにかける事が多く、この香草が甘さを根源になっています。通信販売で購入できる物は缶詰になっているタイプが多く、長期間シロップに漬けられている物もあるため甘さのレベルが非常に高い特徴があります。
私も食べた事がありますが、覚悟のいる甘さなのでそれでも食べたいという方のみ購入をお勧めします。
辛い食べ物を甘い食べ物にしている常識を覆した一品
辛い食べ物というとカレーを思い浮かべる人がいますが、甘党の中にはカレーの辛さに耐えられない方もいます。私もその一人で辛い物はあまり得意ではなく、これが甘かったらという食べ物がいくつかあります。
そしてそんな希望を叶えるべくCOCO壱番屋というカレーショップが、近年甘さを調節できるカレーを販売しています。最も甘いカレーは5甘という設定で、私も食べましたがカレーなのに辛さを感じる要素が一切ありません。
反対に甘いのが好きな私が3甘か4甘程度に納めておく事を推奨する程のクオリティなので、甘党の方は一度試してみてください。
まとめ
1.甘い食べ物の甘さは素材の組み合わせや調味料によって左右されるので、甘さが際立つ仕組みを理解していきましょう。
2.人口甘味料として開発されている物には、虫歯や血糖値の上昇原因にならない物が存在するので、甘党の方はこれらの食べ物を中心に食べましょう。
3.世界には辛い物を甘くしたり、甘さを極めた料理開発が行われており、甘党の胃袋を満足させる物が多いので一度試してみましょう。