スポンサーリンク

免許や資格の必要性も無く、乗り方さえ分かれば誰でも乗る事のできる自転車は、生活の必須アイテムとも言えます。私もちょっとした買い物等の移動手段に使う事が多く、燃料費も掛からないのでコストパフォーマンスの高い乗り物として認識しています。

しかし人力である都合上自身の身長に対して適切な自転車を購入する点も重要で、特にお子さんの場合は成長期も考慮した上で購入する必要があります。そして購入しても自転車の乗り方を教えなければならないので、お子さんが挫折しないような形で教えられる方法も模索していきましょう。

スポンサーリンク

子供に購入してあげる自転車の基準とは

成長期を迎えた子供は身長が一年で数cm伸びる事も珍しくないので、乗車時に足が地面に着く自転車は購入するべきではありません。背伸びしてつま先が地面に着くか着かないか程の物が適切で、子供が大きくなってもある程度乗り続けられる自転車を購入できます。

特にサドルの調整幅の広さは重要で、最初は地面に足が付く程度にしておき乗り慣れてきたら背伸びした状態でも乗車できるようにすればすぐに乗り方のコツを理解できます。

補助輪を外してからのお勧めの教え方は、漕がなくても良いので足で地面を蹴って走る事を覚えさせてください。これを繰り返すと徐々に足を地面から離す恐怖心が無くなり、自然な形で自転車を乗れるようになります。

そのため補助輪を片方だけ付けて乗る事から覚えさせるよりも、両方の補助輪を同時に外して最初は自転車を乗らず押して走らせてみる事も重要です。

大人と子供双方に最適な自転車の種類

通勤や通学で自転車を利用する方には、車体の軽いスポーツ自転車をお勧めします。ハンドルもドロップタイプで前に重心が行く物がお勧めで、スピードも出るため乗り心地が良いメリットがあります。

また大人になり自転車に乗り慣れた方にはロードバイクがお勧めで、タイヤの幅も狭くハンドリングが素直になります。一方子供の場合は乗り慣れていない事もあり、ママチャリの名前で親しまれているシティサイクルをお勧めします。

格好良いからという理由で子供がマウンテンバイクの購入を希望する場合がありますが、安全性の観点からあまりお勧めできません。マウンテンバイクは山道を走るために設計されているので、タイヤを含めた車体全体が頑丈に作られています。

重量もシティサイクルと比較して重い物が多く、慣れていない子供が乗るとハンドルの自由が効かず怪我の原因にもなります。よってマウンテンバイクよりも、スポーツ自転車の形状に近い物をお勧めして、子供の興味を刺激してみる方法をお勧めします。

大人でも知らない子供が良くやる自転車の間違い

可変ギア付きの自転車を乗っている方で、キュルキュルキュルという金属音を奏でながら走っている方はいませんか?この音がしている方は恐らく自転車の乗り方が間違っています。

その理由はギア付きの自転車の場合、前輪と後輪にギアがついていますが、その位置関係によってはチェーンとギアが擦れ合うように駆動するパターンが存在します。この状態で長期間自転車に乗っていると、ギアとチェーンが摩擦によって削れていき故障の原因になります。

特に子供がこの音を気に入って乗車している事が多いのですが、大変危険なので正しい乗り方を教えてあげてください。正しい乗り方は前輪のギアが掛かっているチェーンと、後輪のギアが掛かっているチェーンが丁度直線になるような位置関係にしてください。

すると音がしなくなるので自転車にも乗り手の足にも負担が掛からなくなります。

まとめ

1.自転車には乗り手の身長は運転技術に合わせたタイプが存在するので、適切な物を購入しましょう。

2.子供に自転車の乗り方を教える時には、地面を蹴って乗ったり自転車を押したりして補助輪がない恐怖心を消す事から始めてください。またギアシステムが搭載されている場合は、自転車と足に負担を掛けない乗り方をする事が重要です。

3.スポーツ自転車はハンドリングも素直でスピードがでるため、自転車に乗り慣れた人にお勧めです。一方乗り慣れていない人はシティサイクルの購入を検討しましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事